学内説明会は必要?!学内説明会のメリットとデメリット

スポンサーリンク
就活体験記
スポンサーリンク

皆さん

こんにちは!

チェンバルンです。

就職活動に関する情報や

大手企業内定に向けてのカンコツを

日々発信しております。

私の自己紹介は是非以下のリンクからご覧ください^^

http://www.syukatsu-ootehenomichi.com

是非とも、Twitterフォローもお願いします^^

ES添削・面接練習も受け付けております。
ご依頼の方はフォロー後にDMお願いします!

https://twitter.com/syukatsuoote

 

皆さん3年生の3月になるといよいよ学内説明会が開催されますね。

学内説明会とはどのような意図で開催されているのでしょうか。

周りが参加しているから参加しよう。

なんて意図なく参加している学生もたくさんいると思います。

今回は、学内説明会のメリット・デメリットについてお話ししようと思います。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

学内説明とは

学内説明会とは、様々な企業が学生に向けて企業の魅力や具体的な働き方を説明してくれる街です。

具体的には、事業内容・福利厚生・社風・入社後のキャリアについて説明があります。 学内説明会の後は、挙手制で質問タイムも設けられていることが多いので、学生にとってはかなり有意義だと思います。

 

学内説明のメリット

それでは学年説明会のメリットについてご説明できます。

学内説明会は非常にコストパフォーマンスに優れる情報収集の場になります皆さんもメリットを存分に感じ取って参加してみてください。

お金がかからない

まず、説明会となると交通費がかかってきますね。

一方で学内説明会だと、いつも通り学校に通うだけで企業の説明が受けることができます。

学生からは嬉しいことだと思います。

一方で勘違いしてはいけないのは、学内説明会のみでは収集することができない情報もあるので、学内説明会のみではなく外部の説明会にも参加するようにしましょう。

 

企業で働くイメージがつきやすい

学内説明会には、人事と営業の方が来ることが多いです。

企業内では、外向きに営業している人間と内向きでカンパニー向きの仕事をしている人間では社会像が分かります。

学内説明会後の質問タイムでは、直接社員さんに対して質問する機会があるので、志望度が高い企業に対してはアグレッシブに質問をするように心がけてください。

私はその質問タイムで目をつけていただき、野村証券さんから裏ルートでの内定をいただきました。

本当に何があるか分からないので常に社員さんとコンタクトを取る準備をしておきましょう。

 

学内説明会のデメリット

それでは学年説明会のデメリットについてご説明できます。

学内説明会はときには落とし穴にはまることもあります。落とし穴にハマらないようにぜひデメリットの部分も知りましょう。

 

企業の悪い部分が見えない

学内説明会に来ている企業の目的は、学生に自社の魅力を伝えることです。

つまり、企業の悪い部分が全く見えてこないというのが実情です。

大勢の前で手を挙げて

「会社の悪い部分を教えてください。」

なんて事はとても言えません。

説明会後の個別の質問の時間に、聞こうと思いましたがやはり学生が社会人に対して失礼な発言になるのではと言う感情がわき、当時開けることができませんでした。

なので、説明会の際に自社の悪い部分も正直に伝える企業は、入社後のギャップが最小限に抑えられるので、かなり魅力的だと思います。

 

就職活動生としてのレベルがわからなくなる

質問をした際によく言われるのが、

「君はこの会社に合っているよ。優秀だと思うよ。」

皆さん勘違いしないでください。

学内説明会で来ている人事の典型的な社交辞令です。

質問内容でその学生の優秀さが伝わりますか?その学生の優秀さとは人間性ですか?頭の良さですか?

その1つの質問で学生を評価すると言うのはあまりにも学生に対して失礼だと思います。

優秀だよと思う一方でそう言わない学生の事は優秀ではないと思っているかもしれませんね。

人事の話す授業内容は信用してもよろしいですが、就職活動性に対する評価は信頼しないことをお勧めします。

 

今回の記事は以上です。就職活動の進め方等で悩んだ際はぜひTwitterのアカウントをフォローした後にDMをお願いいたします。

チェンバルンのアカウント

将来のために、全力で就職活動に向き合いましょう!