こんにちは!
チェンバルンです。
就職活動に関する情報や
大手企業内定に向けてのカンコツを
日々発信しております。
私の自己紹介は是非以下のリンクからご覧ください^^
http://www.syukatsu-ootehenomichi.com
是非とも、Twitterフォローもお願いします^^
ES添削・面接練習も受け付けております。
ご依頼の方はフォロー後にDMお願いします!
https://twitter.com/syukatsuoote
皆さんも就職活動をしていると、
「ある程度選考は進むが、先に進めない」
「なぜか最終面接だけ落ちてしまう」
と、原因があまり明確に分からない選考状態を経験された方も多いと思います。
今回は何が原因で発生しているかを1つずつ紐解いていきます。
原因はシンプルに説明するので、是非この機会に見つめ直しましょう。
自己分析の不足
そもそも自己分析っをどこまでやれば良いのか、分からない時があると思います。
結論、、、、

自己分析に終わりは無いです!
自己分析とは、
・自身の強みと弱み
・幼少期の自分自身の性格
・幼少期の周りからの印象
・現在の価値観や考え方
・将来描きたい未来像
これだけではないですか、
上記の5項目は必ず考えておかなければなりません。
また、
「なぜその様に思うのか」
「どの様な経験からその考えに至ったのか」
と1つの事象から、
「なぜだろう」
を繰り返して、人事との面接の際に端的で明確なロジックで話す必要があります。
人事も人間ですから、あなたがどの様な人間なのか。をを知ろうとしています。
ここで大切な事は、背伸びせずに等身大の自分をアピールすることになってきます。
よく就職活動生で、面接受けを狙って強みや石見を話しますが、正直なところ内容と人間性でギャップを感じ取ってしまうので、オススメはできないです。
自己分析のやり方やコツのご相談乗りますので、よろしければ以下のTwitterアカウントのフォロー後にDMをお願いいたします。
対面印象の悪さ
これについては、
「美男美女でないといけない!」
と言うわけではないので、勘違いしないでください。
皆さんもイメージしてみてください。
<パターンA>
美人だが、長いネイルで派手な印象
<パターンB>
容姿は普通だが、黒髪で清楚な印象
芸能界では、パターンAが当然のように人気が出ると思います。
一方で皆さんがこれから働こうとしている会社は、取引先の方との商談や会社の看板を背負った人事や広報の業務になってきます。
つまり言いたい事は、
清潔感を何よりも大切にすることです。
容姿が劣っていたとしても、清潔感が欠如していなければ、必ず企業からの内定はもらえます。
清潔感=社会人の基本的なマナー
ですので今一度皆さんもご自身の身だしなみから気をつけるようにしていきましょう。
人は出会って3秒で印象の9割が決まってしまうと言われています。
過去に記事でまとめたものがあるので、是非以下の記事も参考にしてみてください。
以上になります。
そろそろ6月も迫ってきており、大手企業の面接開始になります。これからの最終面接や残りの選考を優位に乗り切るためにも、是非意識していきましょう。
就活相談・ES添削・面接練習も行っておりますので、是非以下のTwitterアカウントをフォロー後にご連絡下さい。